生成された議事録の編集 mocoVoiceによって自動生成された議事録は、AIが音声データをテキスト化したものです。編集機能を利用することで、最終的な議事録の仕上げを行うことができます。
編集機能でできること
編集モードへの切り替え 議事録の閲覧画面にある編集ボタン(ペンマーク)をクリックすると、編集モードに切り替わります。編集モードでは、左側が編集エリアになり自由に変更を加えることができます。右側にプレビューエリアになり、仕上がりを確認できます。
編集の保存 編集を保存するには、右上の保存ボタンを押してください。
議事録の本文はMarkdown記法に対応しています。重要なポイントを強調したり、タスクをリスト化したりすることで、要点が伝わりやすい議事録を作成できます。
基本的なMarkdown記法の例
# (議題名)
## 1. (詳細テーマ1)
**最重要**な決定事項を太字で記載します。
- 箇条書きリスト
- ネスト(入れ子)も可能
- タスクの整理に便利です
> 引用ブロックを使って、参加者の印象的な発言を際立たせることもできます。
| No. | アクションアイテム | 担当者 |
|:--- |:---|:--- |
| 1 | 資料Aの修正 | 鈴木 |
| 2 | B社への連絡 | 高橋 |
編集時のポイントと注意点